短期入所とは?
普段、障害のある方の介護を行っている方が、病気・出産冠婚葬祭・休養などの理由により介護を行うことができない場合に、障害のある方に障害者支援施設や児童福祉施設等に短期間入所してもらい、入浴、排せつ、食事のほか、必要な介護を行います。 このサービスは、介護者にとっての休息としての役割も担っています。具体的な内容については各事業所にお問い合わせください。
掲載情報・各種アイコンについてはこちらをご確認ください。
佐伯区の短期入所事業所
事業所名 | 重症児・者福祉医療施設 短期入所事業所 鈴が峰 |
---|---|
住所 | 広島市佐伯区五日市町皆賀104-27 |
電話 | 082-943-8888 |
FAX | 082-943-7788 |
医療的ケア対応内容 |
|
定員 | 10人 |
緊急対応 | 要相談 |
休業日 | 年末年始・施設行事時等 |
Eメール | suzugamine@misasakai.or.jp |
ホームページ | http://www.misasakai.or.jp/shisetsu/suzugamine.php |
備考 | [送迎]要相談 [対応最少年齢]1歳から |
事業所より | 鈴が峰では福祉施設であると同時に医療法上の病院でもあります。医師が24時間滞在しているため、生活するために必要な医療行為を安全、安心に提供することができます。また人工呼吸器を使用された他科の利用も可能となっております。ご希望に応じて施設見学をさせていただいております。まずはお気軽にお電話でご相談ください。 |
安佐南区の短期入所事業所
事業所名 | NPO法人 かぞくの家さくら |
---|---|
住所 | 広島市安佐南区西原5丁目4-16 |
電話 | 082-875-7603 |
FAX | 082-875-7449 |
医療的ケア対応内容 |
|
定員 | 12人 |
緊急対応 | 可能・要相談 |
休業日 | 月曜日~木曜日 |
Eメール | shelliemay0622@vega.ocn.ne.jp |
備考 | [送迎]応相談 [対応最少年齢]0歳から |
事業所より | 時間の制約がなく、生活スタイルに合わせた自由な利用が可能。日中一時も自由な利用が可能。 |
事業所名 | NPO法人 かぞくの家さくら ひまわりのたね |
---|---|
住所 | 広島市安佐南区古市3-5-13 |
電話 | 082-962-6108 |
FAX | 082-962-6109 |
医療的ケア対応内容 |
|
定員 | 16人 |
緊急対応 | 可能・要相談 |
休業日 | なし |
Eメール | shelliemay0622@vega.ocn.ne.jp |
備考 | [送迎]なし [対応最少年齢]18歳から |
事業所より | 時間の制約がなく、生活スタイルにあわせた自由な利用が可能。日中一時も自由な利用が可能。 |
安佐北区の短期入所事業所
事業所名 | 白木の郷 |
---|---|
住所 | 広島市安佐北区白木町大字小越10230番地 |
電話 | 082-828-0123 |
FAX | 082-828-3456 |
医療的ケア対応内容 |
|
定員 | 20人 |
緊急対応 | 要相談 |
休業日 | なし |
Eメール | shirakinosato@misasakai.or.jp |
ホームページ | http://www.misasakai.or.jp/shisetsu/shirakinosato.php |
備考 | [送迎]広島市及び近郊、遠方は要相談 [対応最少年齢]15歳から |
事業所より | 個室と多床室があり、選べるようになっています。 |
その他地域の短期入所事業所
事業所名 | 重症児・者福祉医療施設 短期入所事業所 原 |
---|---|
住所 | 廿日市市原926-1 |
電話 | 0829-38-3333 |
FAX | 0829-38-6161 |
医療的ケア対応内容 |
|
定員 | 7人(空床利用) |
緊急対応 | 要相談 |
休業日 | なし |
Eメール | camp.hara@misasakai.or.jp |
ホームページ | http://www.misasakai.or.jp/shisetsu/hara.php |
備考 | [送迎]廿日市市・佐伯区のみ対応可能 [対応最少年齢]1歳から |
事業所より | 医療型の短期入所事業所です。医療ケアが必要な方の受け入れも可能です。療育活動も実施しております。入退所時間は、9:30~19:00の間となっております。お気軽にご相談下さい。 |
事業所名 | 広島県立障害者リハビリテーションセンター あけぼの短期入所事業 |
---|---|
住所 | 広島県東広島市西条町田口295-3 |
電話 | 082-425-1455 |
FAX | 082-425-1094 |
医療的ケア対応内容 | 医療的ケアに関してはご相談ください。 ※成人に限る |
定員 | 5人 |
緊急対応 | 要相談 |
休業日 | なし |
Eメール | info@hiroshima-wsc.jp |
ホームページ | https://www.rehab-hiroshima.org/ |
備考 | [送迎]なし [対応最少年齢]20歳から |
事業所より | 介護等を行う方の疾病やその他の理由により、居 宅において介護を受けることが一時的に困難になった方を短期間お受けして介護します。 |
事業所名 | 広島県立障害者リハビリテーションセンター 若草園短期入所事業 |
---|---|
住所 | 東広島市西条町田口295-3 |
電話 | 082-425-1455 |
FAX | 082-425-1094 |
医療的ケア対応内容 |
|
定員 | 4人(空床型) |
緊急対応 | 要相談 |
休業日 | なし |
Eメール | info@hiroshima-wsc.jp |
ホームページ | https://www.rehab-hiroshima.org/ |
備考 | [送迎]なし [対応最少年齢]3歳から |
事業所より | 在宅の利用者が可能な限り地域生活を継続できるように、利用者の身体及び精神の状況に応じて、適切な短期入所を提供いたします。 |
事業所名 | 広島県立障害者リハビリテーションセンター 若草療育園短期入所事業 |
---|---|
住所 | 東広島市西条町田口295-3 |
電話 | 082-425-1455 |
FAX | 082-425-1094 |
医療的ケア対応内容 |
|
定員 | 5人 |
緊急対応 | 要相談 |
休業日 | なし |
Eメール | info@hiroshima-wsc.jp |
ホームページ | https://www.rehab-hiroshima.org/ |
備考 | [送迎]なし [対応最少年齢]1歳から |
事業所より | 在宅の利用者が可能な限り地域生活を継続できるように、利用者の身体及び精神の状況に応じて、適切な短期入所を提供いたします。 |
掲載情報・各種アイコンについて
掲載可能の回答をいただいた事業所を掲載しています。利用相談やお問い合わせについては、各事業所にご連絡ください。また、受給者証をお持ちでない場合は、まずお近くの福祉事務所(区保健福祉課)までご相談くださいますようお願いいたします。
短期入所について
障害者(児)を介護している方が、病気・旅行・休養などの理由で一時的に介護が出来なくなった場合、障害者(児)を施設でお預かりするサービスを総じて「短期入所」といいます。対象は以下の通りです。
- 短期入所対象者
- 身体障害者(児)・知的障害者(児)・精神障害者(児)・難病患者等
医療的ケアについて
各事業所が対応している医療的ケア内容をアイコンで表示しています。詳細は以下の通りです。
- 胃ろう
- 胃ろう・腸ろう等 注入管理
- ストーマ
- ストーマの管理
- 酸素
- 在宅酸素管理、酸素の吸入
- 気切
- 気管切開部のケアや管理等
- 呼吸器
- 呼吸器等の医療機器の使用や指導
- IVH
- 中心静脈栄養の管理等
- 導尿
- 導尿
- 痰
- 痰吸引(鼻、口腔、気管切開部等)